普段着きものだけでなく、よそゆき着物も着付けできるようになると良いですね。
こんばんは。
新宿区中落合「中井駅」から徒歩4分の着付け教室
キモノサリー着付け教室の福田早苗です。
段々涼しくなってきて過ごしやすくなりましたね。
着付け教室の方も着物の個人レッスンが
どんどん進んで、30分で着付けができるように
がんばってもらっています。
個人レッスンではまず体験レッスンで
半幅帯を結ぶところからはじまり、
本レッスンに進む方は「名古屋帯」の練習をします。
早い方で5回くらいで着付けができるようになります。
遅くても8回ですね。
個人レッスン90分をたった五回だけで着られるようになるか?
と言ったらそんなことないです。
5回というのはレッスンの回数で、
ご自宅で何度も練習をしていただきます。
むしろお家で練習をしていただかないと
前に進むことができません。
ご自宅での練習時ちょっと不安になるのは
細かい手つき手の向きなどです。
そんな時は教室のYouTubeをご覧になると良いですし
もっと細かくて丁寧な動画も用意しています。
お家で動画を見ながら練習
5回の個人レッスンを繰り返していただくと
通う期間が短いまま着付けを習得することができます。
ただ5回のレッスンは名古屋帯の練習なので
袋帯までできるようになりたい方は8回の個人レッスンが必要です。
普段着で十分なのか
訪問着でよそゆきの着付けがやりたいのかを
明確にしておくと良いですね。
訪問着はどこで着るのかというと、礼服なので
ちゃんとした社交の場です。
七五三のお祝い
入学式・卒業式
お友達の披露宴
結婚式の二次会
会社の華やかなパーティ・出版祝賀会などですね。
こちらが訪問着です。せっかく着物を着るなら、
普段着の名古屋帯ではなく訪問着まで
技術を身につけたほうが良いですね。
どのに行っても恥ずかしくない。
女性らしい振る舞いとスタイルができあがります。
体験レッスンのお問い合わせはこちらです。
ご希望のお時間を2.3入れて送信くださいね。