たった2時間でお手軽に着物が着れる

キモノを着てみたいけど・・・

着方が全くわからない

苦しくて嫌な思い出が・・・

動画で分からないことを聞きたい

デートで着崩れするのが心配

キモノのオシャレな着こなし方がわからない

ハロウィン

ハロウィンだってキモノで楽しめちゃう!

体験レッスンに参加すれば、あなたのお悩み解決できます。

ご自身でキモノを着て散策・お食事などができるように、

自分でキモノを着る時のコツ

カジュアルなキモノから浴衣まで使える半幅帯の結び方

自分の体調や体型に合わせた着方

などを、実際にキモノを着ながら体験して頂きます。

お申し込み

カレンダーから空いている日時を確認してお申込フォームへ。お申込を確認次第、お支払い( 3,300 円税込 )方法、キャンセルポリシーなどをご返信致します。






    当日のお持物ですが・・・

    体型に合うように、ご自身のものを使うことをオススメしています。しかし、なかなか全部もっていらっしゃる方は少ないです。今回の体験レッスンは特別に

    タオル以外は無料でレンタル致します。

    持ち物-着物

    着物

    持ち物-半幅帯

    半幅帯

    持ち物-長襦袢

    長襦袢

    持ち物-衿芯

    衿芯

    持ち物-肌着

    肌着

    持ち物-着物クリップ

    着物クリップ

    持ち物-フェイスタオル二枚

    フェイスタオル二枚

    持ち物-帯板

    帯板

    持ち物-伊達締め二本

    伊達締め二本

    持ち物-腰紐5本

    腰紐5本

    当日の流れ

    体験レッスンの流れ

    よくある質問

    質問
    道が分からない、迷ったときは電話しても良いですか?
    キモノサリー
    はい、こちらにお電話いただければナビゲートします。→ 03-6820-3805
    質問
    早めに着いてしまったときに、待っている場所はありますか?
    キモノサリー
    申し訳ございませんが、インターホンを鳴らしていただくのがレッスン開始時間のい5分前でお願いいたします。
    質問
    他の着付け教室のように、着物を買わせたりする行為はありませんか?
    キモノサリー
    いいえ、その心配は無用です。レッスン料金という技術料をいただいておりますので、着物の購入を強制したりなどございません。
    質問
    体験レッスンだけ受講します。コースはやるつもりはありませんが良いですか?
    キモノサリー
    体験レッスン後「引き続き習いたい」と思ったら、回数券のご購入をご検討くださる方に限ります。
    質問
    和装用のブラジャーを持っていないのですが他にも代用できるものはありますか?
    キモノサリー
    はい、キャミソールブラも大丈夫です。それもなければ普通のでも構いません。
    質問
    足りないものは事前に買って用意したほうが良いですか?
    キモノサリー
    いいえ。レッスンで使いやすい物をご案内しますので、事前に買う必要はございません。
    質問
    体験レッスン後、着物のままお出かけしたいのですが良いですか?
    キモノサリー
    はい、お出かけ前の仕上げをさせていただきます。草履とバッグはお持ちになってください。

    当日は、お忘れ物がないようにお越しください。

    持ち物チェックリスト

    フェイスタオル2枚 ※必須

    着物(練習に使っても構わない着物)

    半幅帯(浴衣用帯)

    長襦袢(半衿がついてる状態)

    衿芯

    腰紐5本

    伊達締め2本

    肌着(肌襦袢・裾よけのセットかワンピースタイプ)

    帯板

    着物用クリップ

    全て無料でレンタルできますので、事前にお知らせ下さい。

    持ち物

    皆さまと当日お会いできるのを楽しみにしております。