浴衣の着付け教室

こんなことで困っていませんか?

着方が全くわからない

苦しくて嫌な思い出が・・・

動画で分からないことを聞きたい

デートで着崩れするのが心配

キモノのオシャレな着こなし方がわからない

浴衣のキレイな着付け方法を知りたくないですか?

浴衣着付けびお悩み解決動画はこちらです

↓ ↓ ↓

おはしょりが長くて困る

 

生徒様の声

浴衣のレッスン

難しいところを何度も教えてもらいました!

浴衣のレッスンを受けた中村麻莉さん(秘書サービス)

福田さんの気さくな人柄に惹かれました。難しいところを何度も丁寧に教えて頂き、簡単に着ることができました。浴衣を着てお祭りにでかけたいです。

M・Mさん

着崩れの原因がわかってスッキリ

今まで動画を見ながら自己流で、浴衣を着ていたのですが、着崩れがとても気になっていました。その原因がわかったので、これからは浴衣を楽しみたいと思います。夏のお祭りに主人と2人で出かけようと、思って今から楽しみにしています。

A・Oさん

何も持っていなくても大丈夫でした


全くの初心者で何も持っていなかったので、レンタルさせてもらいました。レッスン中は聞きたいことがすぐに聞けて、あっという間に着れたので、びっくりしました。お友達と浴衣でお祭りに行くために、日常生活での仕草まで教えていただきました。

初めまして、講師の福田早苗です。

浴衣の着付けができないって日本人なのに、もったいない。

ちゃんと綺麗に浴衣が着られるようになるには、補正をしっかりするのです。体全体を筒型にして、直線縫いの浴衣に合うようにしていくんですよ。

基本的なことができていれば、着崩れなく長い時間浴衣を楽しむことができます。

装道きもの学院卒業 その後は度々着物を着ていた。会社員を辞めて、1年前に着付け教室を設立。サッカーの大久保選手やペえ姉さんの袴着付け。声優の方の番組での着付けを担当。 テレビなどの撮影に着付け担当として、呼ばれている。

講師プロフィール福田早苗

お申し込み

カレンダーから空いている日時を確認してお申込フォームへ。お申込を確認次第方法、キャンセルポリシーなどをご返信致します。

 

    浴衣の着付けレッスンの内容

    <こんなことを学びます>

    女性限定です

    1~2人の少人数制なので、気軽に聞くことができます。
    90分で浴衣の着付けが学べます
    しかも着崩れない着付け方法を教えますので、浴衣で遊びに行っても、安心です。

    <こんなことが出来るようになります>

    一人で浴衣が着られるようになります。 帯結びは簡単なもの1つ覚えることができます。

    浴衣を着て時間がたつと、着崩れている方をよく見かけます。
    色っぽいを通り過ぎて、乱れている・・・そうならないための着付けのコツは補正です。そしてひもの結び方。
    着崩れて来た時の、直し方もできるようになります。

    <こんな風に教えます>

    1~2名の生徒 先生一人
    先生と一緒に同じ動きをするので、説明を聞きながら、真似をしてもらいます

    まずは、カルテに記入していただきます
    レッスンの流れを説明
    資料を見ながら、浴衣の部分名称を覚えます
    下着、補正、浴衣、紐の結び方、帯の結び方
    トイレの入り方のポイント、着崩れた時の直し方

    <1回で覚えられない場合は>

    補習講座をご案内します 90分8300円 60分×2回15200円

    <持ち物>

    フェイスタオル2~3枚は必ずお持ちください

    浴衣、半幅帯、紐3本、伊達締め1本、肌襦袢、裾よけ またはワンピースタイプの肌着、帯板
    お持ちでない方は、こちらでご用意できますので、事前にお知らせください。
    レッスン中のレンタルは無料です
    わざわざ買いに行かなくても、この教室でお安く着物雑貨を買うこともできます。

    浴衣着付け教室のレッスンの流れ1

    メールまたは、お電話にて返信をさせていただきますので、しばらくお待ちください。

    矢印
    浴衣着付け教室のレッスンの流れ2

    メールまたは、お電話にて返信をさせていただきますので、しばらくお待ちください。

    矢印
    浴衣着付け教室のレッスンの流れ3

    クレジットカード決済または、銀行振込にてお支払い下さい
    【クレジットカード決済】VISA/MasterCard/AMERICAN EXPRESS/JCB

    【銀行振込】みずほ銀行池袋支店 普通預金2418108 フクダサナエ 5900円
     ※お振込みの場合振込手数料は、お客様ご負担でお願いします。

    矢印
    浴衣着付け教室のレッスンの流れ4

    2日前までのご予約変更は承れます。前日と当日の変更・またはキャンセルにつきましては全額をキャンセル料金とさせていただきます。また、遅刻の場合は終了時間が決まっておりますので、短縮になりますのでご注意ください。

     

    お稽古の様子

    浴衣着付け教室の風景1
    浴衣着付け教室の風景2

     

    よくある質問

    質問
    浴衣と帯など持っていませんが、レッスンは受けられますか?
    キモノサリー
    はい、浴衣・肌着・小物のレンタルは無料でございます。必要なものは事前にお知らせください。 ただしフェイスタオルは3枚お持ちください。
    質問
    浴衣は買って持って行った方がいいのでしょうか?
    キモノサリー
    いいえ、わざわざ買いに行かなくても、結構です。レッスン中は無料でレンタル致します。浴衣を持っていないので、買いたいという方は、選び方のコツをお伝えします。
    質問
    一度のレッスンで覚えられなかった場合、どうしたら良いですか?
    キモノサリー
    動画で復習することができます。また、補習講座をご案内します。補習を受けることで、しっかりと覚えることができます。
    質問
    友達と2人で行くことは可能ですか?
    キモノサリー
    はい、女性同士のお友達で、同じ時間帯で学ぶことができます。
    質問
    レッスンの時の下着は和装用がいいのでしょうか?持っていないのですが。
    キモノサリー
    はい、和装用のブラジャーをお持ちでしたら、そちらを身につけてきてください。 ない場合は、胸の凹凸が目立たない仕様のキャミソールブラなどでも結構です。

     

    浴衣着付けレッスンの申し込みボタン

    お電話でも、お問い合わせいただけます。

    営業時間:10:00〜20:30
    定休日はありません。
    お申し込みは随時受け付けております。
    ご希望の日時をお伝えください。

    キモノサリー着付け教室のお申し込み電話番号